就活の軸の決め方|Fランの僕が内定を獲得できた【5つのポイント】

Fラン大学卒の新社会人GONが「Fラン大学生専用の就活対策情報」を発信しているブログです。サークルなし部活なしの僕が就活無双できた秘訣を全てお伝えします。

平凡な自分でも就活で成功したい、就活に自信がない。そんな方、大歓迎です。

》GONって誰やねん。どんなやつか教えてくれや

【コピペ可】就活の軸の作り方は超簡単な3ステップ!基礎知識も一緒に覚えよう

皆さんこんにちは、ゴールブログ管理人のGONさん(@GONSAN_77)です。

このブログでは「平凡な大学生が優良企業から内定を獲得する物語」について日々発信しています。

前回の記事で「就活の軸とは何か」を説明しています!まだ、見れていない人は先にこちらから記事を見てください。

皆さんは以下のような悩みをお持ちではありませんか?

  • 皆さんのガチな悩み
  • 就活の軸の決め方が分からない
  • 就活の軸って決めないとダメ?
  • 就活の軸を決めたら何すれば良いの?
24卒Fランズくん

「就活の軸」ってどうやって決めればいいかわからん。
自分にあった就活の軸を探すのもできないよ・・

ゴン

大丈夫、そんなこと気にしないで!
Fラン大学生だったGONでも内定が取れたとっておきの秘策をお伝えするよ。

当記事では以上のような内定が獲得できる就活の軸の決め方について知りたいFラン大学生に向けて紹介します。

当記事では、Fラン大学生時代に死ぬ気で就職活動をした実際の経験をベースに記事を作成しています。体験談ベースの記事なので、皆さんのお役に立てると思います!

内定が獲得できる就活の軸の決め方問題」を解決して内定取り行きましょう!

内定が獲得できる就活の軸の決め方について簡単に知ることができるので、最後まで読んでくれると嬉しいですm(__)m

※この記事は約5分で読むことができますので、気軽に読んでくださいね。

この記事の目次

就活の軸の決め方5ステップ

内定が獲得できる就活の軸の決め方

この記事を見てくれた方限定で内定が獲得できる就活の軸の決め方をお伝えしたいと思います。

そもそも「就活の軸とは何か」がまだわかっていない人はこちらの記事を先に見てください!何事も段階を踏んでいく事が重要です。特に就活は難易度も高いので、一歩一歩進んでいかなければなりません。

今回は内定が獲得できる就活の軸の決め方を特別にお伝えします。結論から言うと、「自己分析」が終わっていれば超簡単に就活の軸を決める事ができます。

自己分析で得た過去の体験談をもとに、「自身の価値観」を明確にする事で就活の軸を決める事ができます。

みなさんの就活を進めるための指針となる物ですので、納得のいくものになるまで時間をかけて決めていきましょう。

自己分析を就活の軸に変換
  1. 自己分析で得た情報を並べる
  2. どんな時に「やりがいを感じたか」を見つける
  3. 好きなことや嬉しいと思うことを挙げる
  4. 将来のビジョンを考える
  5. 誰に何をしたいか考える

以上がGON流「内定が獲得できる就活の軸の決め方」です。ここまでやれば、ESや面接も難なくやり過ごすことができるでしょう。ステップ0として、以下の質問にすぐに答える事ができるかチェックしてみてください!

⓪自己分析を徹底的に行う

ステップ0は「自己分析を徹底的に行う」ことです。

面接官さん

あなたの強みと弱みは何ですか?

F子さん

うっ。。

面接官さん

あなたがストレスを感じる瞬間は何ですか?

F男くん

えっとぉ。。

就活の軸は「自己分析」で得た過去の体験談をベースにして決めていきます。自己分析がちゃんとできていないと、もちろん良い就活の軸を決めることもできません。

これら二つの質問に答えられるようでしたら、読み進めてください。答えられない方は、一旦読み進めるのをやめてください。材料が揃っていないのに料理はできませんからね。

答えられなかった人で、本気で優良企業から内定が欲しいFラン大学生は一度下のリンクの記事からみてください。焦らずにゆっくりと進めていきましょう!

【超簡単】就活の自己分析がすぐにできるようになる4つの秘訣【必見】

①自己分析で得た情報を並べる

ステップ1は「自己分析で得た情報を並べる」ことです。

②どんな時に「やりがいを感じたか」を見つける

ステップ2は「どんな時に「やりがいを感じたか」を見つける」ことです。

③好きなことや嬉しいと思うことを挙げる

ステップ3は好きなことや嬉しいと思うことを挙げることです。

④将来のビジョンを考える

ステップ4は「将来のビジョンを考える」ことです。

⑤誰に何をしたいか考える

ステップ5は「誰に何をしたいか考える」ことです。

就活の軸を決める方法【実践編】

就活の軸を決める方法【実践編】

続いて「就活の軸を決める方法(実践編)」について、実際の例を用いて解説をします。

今回は大きく三つにタイプを分けて解説していこうと思います。基本的にこの三つにほとんどの人が分類されるはずです。あくまでも自己分析ができた上で解説をしますので、まだできて居ない人はこちらから「自己分析の記事」を見てきてください。

三つのタイプで就活の軸を決めよう!
  • 主に部活をしていた人
  • 主にアルバイトをしていた人
  • マジで大学時代何もしてこなかった人

以上の三つのタイプで紹介していきます。大学生活で何もしてこなかった人でも、就活の軸を作ることはできますので安心して就活をしてください!割と何もしてこなかった人は多いですからね。

ゴールブログでは、そんな何もしてこなかった人のことも救いたく、どうすれば通用する就活の軸が作れるかを考えてみました。基本的には先ほど紹介した「就活の軸の決め方5ステップ」で決める事ができちゃいます!

自己分析を就活の軸に変換
  1. 自己分析で得た情報を並べる
  2. どんな時に「やりがいを感じたか」を見つける
  3. 好きなことや嬉しいと思うことを挙げる
  4. 将来のビジョンを考える
  5. 誰に何をしたいか考える

主に部活をしていた人

②主にアルバイトをしていた人

自己分析をしていく中で「ストレスを感じる瞬間」を理解することの重要性を自己分析の記事で解説をしています。

③マジで大学時代何もしてこなかった人

就活の軸を決める際の注意点

就活の軸を決める際の注意点

就活の軸を決める際の注意点は二つあります。これらを意識しておかないと、とんでもなくもろい就活の軸となってしまい、ほとんどの企業で通用しません。

逆に言えば、注意点をしっかりと意識して、この記事で紹介した就活の軸の決め方を行っていれば、誰でも簡単に就活の軸を決める事ができちゃいます。

GONも就活初期でよくわかっていない時は、これから紹介する二つの注意点をモロにやっちゃっていたので、選考の通過率はめちゃくちゃ低かったです。それでは、じっくり就活の軸を決める際の注意点について解説をしていきます。

就活の軸を決める際の注意点
  • 嘘を混ぜないこと
  • その場しのぎで作らないこと

①嘘を混ぜないこと

②その場しのぎで作らないこと

就活の軸に関するよくある質問

就活の軸に関するよくある質問

①就活の軸のいい例を教えてください

就活の軸のいい例を教えてください

②就活の軸って何個作れば良いの?

就活の軸って何個作れば良いの?

③就活の軸ってどうやって決めるの?

就活の軸ってどうやって決めるの?

結論【就活の軸はマジで時間をかけて決めること】

結論【「就活の軸」はマジで時間をかけて決めること】

最後まで記事を読んでいただき本当にありがとうございます。間違いなくみなさんの就活戦闘力は上がってきています!引き続き、各就活対策を極めて内定をとりにいきましょう。

就活の軸の決め方がわかったみなさんに次に見ていただきたい記事は「」です。正直、何個も就活の軸が出てきてどれを選べば良いのかわからなくなる時が来ると思います。

そんな時のために、各業界でおすすめな就活の軸をカテゴリ分けしました。自身の就活の軸がどの業界で使えそうか判別して、効率的に就活を行なってくださいね!

  • 業界ごとにおすすめの就活の軸を紹介!
  • 自分の就活の軸がどの業界に合うか分かる!
就活の軸を決めたと思ったら沢山の候補が出てきて、逆に困っちゃったそこのあなた!業界ごとにおすすめの就活の軸をまとめたので、ぜひ指標にしてみてください!

Fラン大学生に本気でおすすめする「就活アプリ」

この記事を見てくださったFラン大学生の皆さん!少しだけ時間をください。

みなさんが超効率的に内定をとりに行く事ができる裏技的アプリをご紹介したいんです!既に知っている方もいるかもしれませんが、今一度ご紹介させてください。

  • オファーボックス
  • キャリアチケットスカウト

おすすめアプリ①「オファーボックス」

【offer Boxの評判】就活生の9割が使ってる”超便利サービス”
おすすめアプリ①「オファーボックス」

一つ目のFラン大学生にガチで激推ししたい就活アプリは「オファーボックス」です。結論、使い方次第で超優良企業からのオファーがバンバンくるようになります。神アプリです。

オファーボックス
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 優良企業からガチで逆オファーがくる
  • 平均24.6件のオファーが届く!
  • 就活生の3人に1人が使ってる
デメリット
  • 最初の情報入力がだるい
  • 興味ない企業からのオファーもくる
  • 興味ある企業からオファーがこない場合もある

おすすめアプリ②「キャリアチケットスカウト」

【キャリアチケットの評判】自分に最も合う企業が見つかる5つの理由
おすすめアプリ②「キャリアチケットスカウト」

二つ目のFラン大学生にガチで激推ししたい就活アプリは「キャリアチケットスカウト」です。結論、自分の価値観を重視してくれるので、企業とのマッチする確率が高いです!

就活はとにかく企業と自信の価値観が合っていることが重要となります。価値観が違う企業に入社すると大きな後悔が襲ってきますよ。

キャリアチケットスカウト
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 価値観を重視してくれる!
  • 自分らしく働ける企業からオファーが届く
  • 自己PRやガクチカの作成がクッソ簡単
デメリット
  • 紹介された企業が微妙な時気まずい
  • 相談バックれたくなる時がある

Fラン大学生だったGONだから分かる
平凡な就活生にマジで激推ししたい”就活サービス”

Fラン大学生だけに教えたい激推しサービス

Offerbox(オファーボックス) 
→しっかりと登録すればFランだろうと、名の知れた企業から逆オファーが来る神アプリ。知らないとまじで損してます、ガチで。

キャリアチケットスカウト
→自分の価値観を最も重要視してくれる「オファー型就活アプリ」。自己分析や他己分析など、サービスが超充実していて、本当に価値観がマッチする企業に巡り合うことができます!

キャリアスタートエージェント
→学歴フィルターを一切排除した、Fラン大学生には嬉しすぎる就活エージェント!超有名企業(楽◯など)への就職支援の実績があるから、安心して相談できます。

情報はここから仕入れよう

就活ノート
→先輩就活生や同世代就活生の「生の情報」が多数掲載されてる神サイト。就活友達少なかったGONからしたら、ありがたすぎた。

dodaキャンパス(アプリ)
→あのベネッセが運営してる「逆オファー型就活サービス」!登録するだけで99%オファーが来るのがマジで魅力的すぎる。ウェブ版もあるよ。

キャリアパーク就活エージェント
→情報網を駆使した的確なアドバイスがおすすめな就活エージェント!サイトでは超有料級の情報が”タダ”でみれちゃいます。。

ゴン

全部”就活生は無料”だから、登録しないのはマジで損です!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

役に立つと思ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

この記事の目次