初めまして、G.O.A.L-Blog管理人のGONさんです。
ゴールブログは「平凡な学生が年収1000万円を目指すストーリー」をコンセプトとした現役Fラン大学生(もうすぐ卒業、、)が発信するブログです。
- より良い将来を作りたい人
- 1人だとだらけてしまう癖がある人
- 平凡だけど就活成功したい人
上記のような人には是非当ブログを読んでいただきたいです。
何せ、僕自身が上記のような人間ですので、皆さんと一緒に頑張っていきたいと考えています!
就活で成功したい大学生や、将来活躍する社会人になりたい大学生、はたまた既に社会人でこれから活躍の幅を広げたい方など、皆さまのスキルとやる気をアップする記事を更新しています。

皆様初めましてGONさんです。まず、当ブログについての説明を最初にさせてください!
ゴールブログってどんなことを発信してるの?

改めまして、GONさんです。まずは、当ブログが一体どんなことを記事にしているのか、どんな記事がこれから更新されるのかを簡単にご説明させてください。
- コンセプトブログ
- 読者参加型ブログ
GOAL-BLOGはコンセプトブログです
G.O.A.L-Blogは「平凡な学生が年収1000万円を目指すストーリー」をコンセプトとした現役Fラン大学生(もうすぐ卒業、、)が発信するブログです。
ストーリーは大学3年生や大学4年生の時期に訪れる就職活動から始まります。もちろん1年2年のうちから始める人も大歓迎です。
日本語には「天才」と「平凡」という言葉がありますが、あなたはどちらですか?
就活をしているときにネットの記事で目にした言葉です。当時の僕は即答で後者でした。

平凡やなぁ。
大したことを成し遂げた訳でもない僕の将来はどうなるんだろうと、大きな不安に駆られたことを覚えています。
ただ当時の僕は、漠然と「年収1000万円」になりたいという思いはなぜかありました。
調べていくと、日本人の若者は「年収1000万円」になりたい仲間が多いことに気づきました。同時に、平凡が多いこの世の中で僕と同じような願望を持つ若者が大勢いることを知り仲間が増えた気になりました。
そこで、多くの人が誰でも簡単に真似できるように、「平凡な僕が年収1000万円を目指すストーリー」をブログにすることを決めました。
the平凡な僕がどこまでやれるのか、長期間にわたる実験ですが見てみたくありませんか?
GOAL-BLOGは読者参加型ブログです
GOAL-BLOGは読者参加型のブログとなります。

どういうこと?

なんかやらないといけないの?
当ブログでは平凡な主人公(僕)が年収1000万円を目指し色々なことに挑戦していく様子をお届けします。
平凡でもできるところを証明するので、読者の皆さんは僕を自分に見立てて記事を読んでみてください。
平凡な僕でもできたことです。必ず、当ブログを読んでくださった読者の皆さんもできます。
年収1000万円になるために必要なスキルを一緒に勉強することや、ズームなどを活用した報告会などを用意しています。質問などがあれば、僕のTwitterにDMしてくれればすぐに返答します。

平凡な僕でもできるかな。

スキルもない私にできるのかな。
何か挑戦をする時、1人で挑戦することが怖い時にGOAL-BLOGにフラッと立ち寄ってください。
一番下に平凡な僕がいます。一緒に挑戦します。さぁ一緒に、「年収1000万円という目標」を達成させましょう!

続いて、GOAL-BLOGを運営しているこの人は誰?という疑問を解消していきます!
管理人のGONさんについて
当ブログが「平凡が年収1000万円になる」ためのブログを伝えて皆さんが思ったであろう事第1位。
てか、お前だれぇぇぇ????
はい、すいません。自己紹介します。
名前はGONさんです。ハンターハンターが好きなので、GONさんです。
今の所のGONさんの実績はこんなところです。あ、まだハンター試験には合格していません。ただ、普通免許は持っています。
GONさんの実績

GONさんの特徴としては「平凡」という事です。
世の中に山ほどいる、平凡大学生のうちの1人です。
大学は高校からエスカレーターでFラン大学に入学しました!
学部は理系で絶賛卒業研究をしているところです。
他の人と違うところは「身長が高い」「趣味が多い」「ブログが好き」くらいです。
ちなみに僕のプロフィールを簡単にまとめるとこんな感じです。
- 身長182cm、体重83kg
- Fラン大学在学中
- アルバイトは飲食メインでした
- バイナリーで精神的ストレス食らう
- TOEIC220点(入学)→680点(4年夏)
- サッカーと料理、筋トレ、サウナ、お酒、趣味が豊富
- 天才の叔父を持つ平凡
- ブログで挫折経験2回
平凡ですよ。TOEICは奇跡が起きました。趣味が豊富なので、割と多くの人とコミュニケーションを取ることができます。
突出した才能はないですね(笑)。
そんな平凡なGONさんが今までやってきた事について紹介させてください。
実績①「平凡な学生だけど就活に成功」
平凡なGONさんも大学三年生になると就活が始まりました。

ついにか。
やりたくないことをやらなきゃいけない状況になった時、誰しもが同じセリフを言うと思います。
就活をする中で僕は目標を立てました。
学歴を使うことができない、さらにはフィルターにかけられて説明会にすら行けないことがザラでした。
そんな僕は平凡は死ぬほど平凡なりの対策をしなければいけないと思い、以下の対策を施行しました。
- 自己分析
- ES対策
- 面接対策
- 就活イベント
- 面接官対策
結論、これらの就活対策を本気でやれば『平凡でも就活は成功』します。
大学3年生の5月から本気で始めた結果、平凡なFラン大学生の僕でも、、
外資系企業のインターン参加、日経大手企業の選考通過率8割、本選考で第一志望の企業から内定獲得。
平凡なFラン大学生の割には良い成績を残す事ができたと思っています(笑)。実際に僕がした対策を余す事なく、記事にして掲載しています。
自分が平凡で自信がない人は、あなたよりも平凡な人が成功した例を記事にしているので、チラッと覗いてみてください。
実績②「平凡な就活生5人をコーチングして内定者にした」
二つ目のGONさんの実績は、地元の平凡な就活生5人をコーチングして「大手3人、中小2人の内定者」としたことです。
正直、全員に平凡なりのポテンシャルはありました。平凡でも就活に成功する方法を見つけて、先に体現したからこそコーチングで5人の内定者を排出することができました。
Fラン大学から大手に就職は間違いなくやればできるので、当ブログの記事を参考にしてみてください。
また、皆さんのコーチ的存在になれるように信頼構築頑張ります!

次は平凡な僕が「年収1000万円になるために達成したい目標」を紹介します。
GONさんが平凡なりに計画してること

それぞれ具体的に解説していきます。
①TOEICで800点を取りたい
TOEICって、めちゃくちゃ苦手意識あったんですよ僕。
そもそも、高校も大学も受験勉強をしていなかったので知識がなさすぎたんです。なので、大学に入学して一番最初に全員でうけるTOEICでは220点でした。
ただ、就活を終えて時間ができた時にふと「TOEIC受けるかぁ」と思ったんです。
受験分を取り戻す感じですね。ひたすらに勉強してみました。
結果としては、680点と高いってほどではありませんでしたが、良しとしました。
ですが、680点だとキリが悪いので800点を目指したいと考えています。
800点とれば平凡感が少しは減るはずですので!
②SNSで信頼を構築したい
フォロワーが欲しいのもそうですが、僕は一緒に「平凡な学生が年収1000万円を目指すストーリー」を進めていける仲間が欲しいと思っています。
仲間が増えていけば、怖いものも無くなりますし何より嬉しいです。
目指すは1000人の仲間です。1000人も仲間がいれば、ワンピースの世界だとかなり大御所ですよ。

全員で目標を達成できるように頑張りましょう!
Twitterをしているのでフォローしてくれると嬉しいです。
③朝活と勉強を習慣化する
平凡な学生、まぁ僕も含めてなんですけど。「時間」ってなくないですか?
時間は人間が唯一平等に与えられたものだと思っていますが、なんでこんなに時間がないんでしょうかね。
時間の捻出難しすぎますよね。この問題を解決するには「朝活」をすべきらしいです。
本に書いてありました(笑)。明日から「朝6時からインスタライブ」を毎日続けたいと思います!
強制的に朝早く起きて時間作ってみます。1人ではどうしても挫けてしまうので、皆さんにも手伝って欲しいです。。
朝活ではTOEICの勉強をしたいと考えています。他には今後社会人になった際に使えるスキルを磨く時間にしていきます。全て記事にして公開するのでおたのしみに!
④資格を取得する
今の時代「個の時代」っていうじゃないですか。GONさん、「個」が弱いんですよ。
そこでGONさん資格とってみたシリーズ開始していこうと思います。
僕が取ろうと考えているのは「NSCA」と「スポーツ栄養士」の二つです。
最終的にオンラインパーソナルトレーナーとして時間がある日に活動する予定なので、応援していただけると嬉しいです。
⑤ブログを成長させる
2022年はブログを成長させようと考えています。
今までの僕はとにかく行動してみて、諦めることが多かったです。今回は2回挫折したこともあり勉強してから挑むので、前回のようにはいきません!
対策をしつつ、誰でもブログで成功できる方法を見つけて皆さんに共有したいと思います。
ちなみにGOAL-BLOGを作るときにしたことは以下の9つになります。
- 理想のブログを見つける
- ドメイン、サーバーを契約する
- ワードプレスを解説する
- 有料テーマを購入する
- ブログコンセプトとターゲットを決める
- 記事を作成する
- aspに登録する
- 流入記事とマネタイズ記事を作る
- 頑張る
⑥平凡が成長していく姿の共有
平凡が成長していく姿を共有できたらなと考えています。
「こんな平凡でもできるんだ」と皆さんに思っていただくことが狙いです。また、それにより皆さんに少しでも自信がつくと嬉しいです。
誰かの言葉で「大丈夫安心しろ、一番下に俺がいる」という言葉がありますが、自分が平凡だと思っている皆さん安心してください。

一番下に僕がいます
GONさんからのメッセージ
ここまで目を通していただき、本当にありがとうございます。
僕は大した才能もないし、途中で投げ出すこともあります。どこにでもいる平凡な大学生です。
ただ、そんな大学生が「本気で年収1000万円を目指す姿」少しだけ面白そうじゃないですか?
誰かの希望になるような姿を更新していきます。
もちろん、毎月の月収もずべて公開していきますので応援よろしくお願いします。
このブログを応援したいと思ったら、ぜひ応援して欲しいです。Twitterもやっているのでフォローしていただけると嬉しいです!