【2023年版】就活の個人面接で必要な対策!内定をとりたい人【必見】

Fラン大学卒の新社会人GONが「Fラン大学生専用の就活対策情報」を発信しているブログです。サークルなし部活なしの僕が就活無双できた秘訣を全てお伝えします。

平凡な自分でも就活で成功したい、就活に自信がない。そんな方、大歓迎です。

》GONって誰やねん。どんなやつか教えてくれや

【2023年版】就活の個人面接で必要な対策!内定をとりたい人【必見】

皆さんこんにちは、ゴールブログ管理人のGON(@GONSAN_77)です。当記事では「就活の個人面接で必要な対策」について解説をしています。

  • 個人面接って何?
  • 個人面接の対策は何すりゃいいの?
  • 個人面接で聞かれることは?
  • 個人面接の流れは?
24卒Fランズくん

個人面接って何を対策すれば良いの?
最低限の努力で済ませたいんだけど。。

ゴン

個人面接は対策必須です!
僕と一緒に正しい方法で個人面接の準備をしていきましょう。

この記事で分かること
  • 個人面接の基本を知ることができる
  • 個人面接の対策がわかる
  • 個人面接と集団面接の違いがわかる
この記事を書いた人
GON(社会人ブロガー)

プロフィール

どこにでもいるFラン大学卒の新卒一年目です。当サイトでは、平凡な大学生が優良企業から内定を取るための方法を発信しています。学歴なくても戦えること、一緒に証明しましょ!

当記事では、Fラン大学生時代に死ぬ気で就職活動をした実際の体験談をベースに記事を作成しています。体験談ベースの記事なので、皆さんのお役に立てると思います!

「就活の個人面接で必要な対策」について簡単に知ることができるので、最後まで読んでくれると嬉しいですm(__)m

こちらの記事で「Fラン大学生の面接対策の全て」を紹介しています!まだ見ていない人は必見の記事ですよ。

※この記事は約5分で読むことができますので、気軽に読んでくださいね。

この記事の目次

就活の個人面接とは?

就活の個人面接とは、1人の就活生に対して1人または複数の面接官が面接をおこなうものです。エントリーシートに書いてある内容をもとに質問をされます。志望動機や自己PRなど、面接官からの質問は様々ですが、面接とエントリーシートの内容が一貫するように気を付けなければいけません。

その他にも個人面接で注意したいポイントがあるため、事前に把握しておくことが大切です。この記事では、個人面接の特徴や突破のコツなどを詳しくご紹介していきます。

個人面接と集団面接との違い

個人面接と集団面接の違いは大きく3つあります。

個人面接と集団面接の違い
  • 学生が一人
  • 素質や性格などを深掘られる
  • 面接の時間が長い

①学生は一人

一つ目の違いは「学生は一人」であることです。

集団面接では、面接官が2〜3人に対して学生も3人やそれ以上など、複数人で面接が行われます。

個人面接では、学生は一人のみで面接を行います。面接官の人数は集団面接と比べて大きく変わりません。

人数が違くても面接を通して行われる内容は変わらないので気楽に行きましょう。

②素質や性格などを深掘られる

二つ目は「素質や性格などを深掘られる」ことです。

個人面接では集団面接と比べて、個人の素質や性格などを深掘るような質問を多くされます。

集団面接では浅く広くな質問が多いですが、個人面接は深く狭くな質問がほとんどです。

自己分析などを徹底的に対策していないと、深掘ららた時に上手く対応できないので今のうちに準備しておきましょう!

自己分析についてこちらの記事でまとめています。

③面接の時間が長い

三つ目は「面接の時間が長い」ことです。

個人面接では30分から1時間みっちり面接を行います。集団面接は複数人で1時間ほどだったのと比べるとかなり長いですよね。

ただ、質問されることはある程度決まっています。個人の素質や性格を知るために質問を通した深掘りを行われますが、対策さえしておけば問題ありません。

Fラン大学時代の僕が内定取はためにやったことを全て「ゴールブログ」で紹介しています。ブックマークして、皆さんの就活に活かしてくれると幸いです!

【※必見】就活初心者がスタートダッシュを成功する秘訣

ゴン

就活始めたばかりのそこのあなた!!!就活やってみてどうですか?正直、意外と難しくないですか?

F子さん

正直しんどいと思ってたんです。。

F男くん

僕も。選考には通過しないし、受験が成功してれば今と違ったかもと思って後悔しまくりです。。

ゴン

就活って、今までの人生を否定されてるみたいな時があって辛いよね。
でも、もう安心して。助け舟を用意したからね!

僕は就活当初、どの企業に選考を受けてもエントリーシートの時点で落とされてしまい、学歴が低いから落ちるんだと諦めていました。

そんなダメダメな僕でも就活で内定を取ることができたのには一つの理由があるんです。それは「就活サービスを駆使して情報を取りに行った」ことです。

あの時に諦めて行動を起こさず、大学からの情報だけを頼りに就活をしていたら。。確実に良い結果にはならなかったでしょう。

また、僕がFラン大学に通っていて分かったことですが、学歴が低い大学には質の良い就活情報が入ってきません。大学で開かれているセミナーも正直いって酷いものばかりです。

結論、僕のようなFラン大学生は「自主的に情報を取りに行く」しかないんです。

そこで、就活を始めたばかりのあなたにおすすめしたい「就活サービス」をいくつかまとめました!ダウンロードや登録も全て完全無料の物ばかりなので必見です。

共通する特徴!
  • 就活生は完全無料
  • 質の高い就活情報が豊富
  • 優秀層は必ず使ってる
ゴン

どの就活サービスも今のあなたに必ず役立つ物になります。情報を得て、次のステージに進んで下さい!

①キャリアチケットスカウト

キャリアチケットスカウト
(完全無料/全国オンライン可)

\就活生は完全無料/

②offer box

Offerbox(オファーボックス) 
(完全無料/全国の学生可)

\就活生は完全無料/

③job spring

job spring
(完全無料/オンライン完結)

\就活生は完全無料/

個人面接の種類

個人面接の種類は一般的には下記の4段階とされています。就活生から人気な企業ほど面接の回数も増えていく仕組みとなっています。

個人面接の種類
  • 一次面接
  • 二次面接
  • 三次面接
  • 最終面接

個人面接はあくまで「エントリーシート」や「Webテスト」をクリアした学生が受けれるものなので、まずはそれらの壁を越えなければいけません。まだ「エントリーシート」や「Webテスト」に不安がある方は一度下記の記事をご覧になってみてください。

【就活のエントリーシート】内定を取るために必要なこと全まとめ!(新しいタブで開く)

面接のフェーズによって、聞かれる質問や面接官の種類も変わってきます。各面接の目的をしっかりと理解し、「内定を取るための面接戦略」を立てて面接に臨みましょう!各面接の対策方法を下記の記事にて紹介しています!

①一次面接

一次面接は「エントリーシート」や「WEBテスト」をクリアした就活生が受けることのできる最初の面接です。

面接方式はグループ面接やグループディスカッションが多く採用されています。企業の規模感が大きくなればなるほど、グループ面接などを採用している企業が多い印象です。

一次面接は「ヤバいやつを篩い落とす」ためにある選考だと思ってください。対策すれば絶対通るので、着実に準備をしていきましょう!

ゴン

記事が出来次第リンクを載せます。

②二次面接

二次面接では一次面接と比べて、自己分析や志望動機などを深掘るような形で質問が進んでいきます。形式は個人面接を採用している企業がほとんどです。

規模感の大きくない企業では、当記事で言う二次面接の内容が一次面接の場合があります。

また、二次面接では自己分析ができていないと内容の薄さですぐに見抜かれてしまいます。全ての質問に対して素早く、かつ過去の経験をベースにしたに解答ができるように対策をしましょう。

基本的な質問に適切に答えられるようにしておけば受かるので、一緒に準備していきましょう!

③三次面接

三次面接では、面接官が「課長や部長クラス」に上がり、聞かれる内容もより深いものに変わります。個人的には三次面接が最も面接の中で難易度が高いと思っています。

面接官が人事のプロ中のプロなため、経験も豊富ですし生半可な対策だけで挑むと大抵落とされてしまいます。

志望動機はもちろんキャリアビジョンなども聞かれることが多いので準備しておきましょう。

選考で見られているところは「」の場合が多い印象です。しっかりと対策をして突破できるようにしましょう。

④最終面接

最終面接は学生1人に対して、役員や社長など含めて3〜6人の面接となります。

役員や社長は人事のプロではないので、三次面接の時よりも質問の難易度は下がります。ただ、相手は会社のトップですので並ならぬ緊張感があります。

最終面接では、会社のトップから見て「社風に合っているか」や「企業で活躍してくれそうか」など、より経営者的視点で学生は見られることになります。

どのような社員が働いているか、社風はどうかなど徹底的に調べておくことで、会社が求める人物像を事前に理解しておきましょう!

最終的には今まで選考で蓄積された学生のデータをもとに誰に内定を出すかを決めるので、どの面接も徹底的な対策が必須となります。

一緒に内定を掴み取る準備をしていきましょう、

個人面接の流れ

個人面接の流れは大きく分けて8つのフェーズに分かれています。今回はコロナが落ち着いてきて主流に戻りつつある、対面での個人面接の流れを紹介します。

個人面接の流れはこちらです。

個人面接の流れ
  1. 受付を済ます
  2. 入室をする
  3. 自己紹介をして着席
  4. 荷物を椅子の横に置く
  5. アイスブレイク
  6. 個人面接
  7. 逆質問
  8. 退室をする

①受付を済ます

個人面接を受ける企業に到着したら、受付に面接を受けにきた旨を伝えましょう。

受付の方は事前に面接があることを共有されているので、面接を受けたと伝えれば案内をしてくれることがほとんどです。

受付の方がいない企業の個人面接を受ける際は、受付に電話などがあると思います。事前に連絡を受けた番号に電話をしてみましょう。

何も教えられてない場合は部署は問わないので、とにかく電話をかけてみましょう。面接を受けにきた旨を伝えれば、人事部に繋げてくれますよ。

冬などでジャケットの上からコートなどを着てきた場合は受付の時点で脱ぎ、手にとり持っておきましょう。

②入室をする

面接会場への案内が終わったら、いよいよ入室です。

個人面接の入室は、面接官の方と一緒に入室するパターンと既に面接官がいる部屋に入室する、二つのパターンに分けることができます。

面接官と一緒に入室する際は「失礼します。」と一言添えてから入室すると良い印象を与えることができます。入室したら面接官に挨拶をして、用意されている椅子の近くまで進みましょう。

一人で面接官が待つ部屋に入室をする際は3つのステップを意識すると良い印象を与えることができます。

個人面接の入り方
  1. ドアを3回ノックする
  2. 「どうぞ」と言われたらドアを開ける
  3. 「失礼いたしいます」と言い入室する
  4. 面接官に挨拶して椅子の近くまで進む

緊張すると思いますがここは割り切って元気100%でやってみてください!人の印象は第一印象でほとんど決まってしまうので、最初がなによりも肝心なんです。

③自己紹介をして着席

入室をして自分の椅子まで進んだら、面接官に再度挨拶をしましょう。

入室時の挨拶は「こんにちは」などのみで大丈夫ですが、入室後の挨拶では一緒に自己紹介もしてください!

ゴン

〇〇大学〇〇学部〇〇学科のGONと申します。本日はどうぞよろしくお願いいたします。

初めて会う目上の相手には学生から自己紹介をすることが丁寧とされています。やり忘れて落とされることは無いですが、やっておくと良い印象は与えることができるのでオススメです!

④荷物を横に置く

自己紹介をすると、面接官から着席するよう促されます。着席する際の手荷物は椅子の横に置くようにしましょう。

個人面接では荷物置き用の椅子が用意されていることが多いです。また、コートなどの上着類も椅子にかけておきましょう。

急いで荷物を置くのではなく、余裕を持ってゆっくり荷物を置くと緊張が少しほぐれるのでやってみてください。

⑤アイスブレイク

着席をするといよいよ面接が始まると思いますが、まだ始まりません。

どの個人面接でも、初めは緊張をほぐす目的で「アイスブレイク」が行われます。

アイスブレイクとは、緊張(アイス)を砕く(ブレイク)するための軽い質疑応答のことを指します。言葉の通り、気軽な日常のことを色々と聞かれます。

アイスブレイクでは、あまり緊張せずに質問に対して素直に答えてください。僕はこんな感じに答えてました!

面接官さん

今日の朝何食べたんですか?

ゴン

卵かけご飯です。

面接官さん

そうなんだ、卵かけご飯よく食べるの?

ゴン

毎朝同じですよ笑

リアルにこのレベルで大丈夫です!普通にコミュニケーションが取れるかを見ているだけなので安心して話してくださいね。

⑥面接

アイスブレイクを終えたら、いよいよ本番の個人面接がスタートします。

個人面接では以下の流れで質問を聞かれることが多い印象があります。

  1. 自己PR
  2. ガクチカ
  3. 志望動機

個人面接では必ずと言っていいほど、これら3つの質問が聞かれます。主に聞かれる内容は判明しているので、あとはいかに準備をすることができるかが鍵となります。具体的な説明は後ほどしますね。

本番の個人面接はマジで死ぬほど緊張すると思います。ここでは詳しいことは文量的にお伝えしませんが、一つだけテクニックをお伝えします。

就活の個人面接は「〇〇を伝えるための××というエピソード」という意識を持って、事前に面接官に何を伝えるか決めておいてください。緊張していても面接官から質問された途端に記憶が引っ張り出されるようになりますよ!

⑦逆質問

面接を一通り終えたら、学生が面接官に質問する「逆質問」を行います。

逆質問では皆さんが気になっていることを素直に聞いたり、社員でしかわからない仕事の楽しさなどを質問します。

ここで、一つ注意点を共有します。逆質問でしてはいけないNG質問は「検索してわかること」です。

志望度が低い学生という印象やリサーチ力が無い学生などのネガティブな印象を与えてしまうからです。

逆質問では社員の人の経験談を話させるような質問ができると良い評価をもらうことができます。

基本的に人は自分の話をしている時が一番楽しいので、面接官からすると楽しい面接だったなという印象を与えることができます。具体的におすすめな逆質問をこちらの記事でまとめているので、ぜひ見てください!

》逆質問の記事

⑧退室をする

個人面接を全て終えたら最後は退室です。

退室する際の注意点は「必ずお礼を言う」ことです。丁寧にお礼をする必要はありません。軽く会釈程度にお礼をするだけで良いです。

ゴン

本日は面接ありがとうございました。

どんなに緊張していても、この一言だけは忘れないでください。また、自分の荷物も忘れないようにしましょうね!

退室をする際のコツとして、お尻を見せないようにする等がよく言われていますが丁寧さが伝われば見せちゃっても大丈夫です。とにかく面接の中で素直に誠実に向き合えば関係なしに選考には通過します。

【可能であれば】お礼メールをする

個人面接の流れは「⑧退室をする」まででしたが、ここでは可能であればやった方が良い『お礼メール』について紹介します。

就活のお礼メールとは、面接をしていただいた人事の方に面接をしていただいた感謝の連絡をメールですることを指します。結論から言うと、ほとんどの学生がやらないので、やるだけで他の学生と差別化できておすすめです。

メールをする際はぜひ下記テンプレを使用してください!

〇〇株式会社
〇〇様

お世話になります。
〇〇大学〇〇学部〇〇学科の〇〇と申します。

本日は10時からの個人面接を受けさせていただきありがとうございました。
貴社への志望度がさらに高くなり、ぜひ貴社で〇〇の業務に挑戦して見たいと心の底から思いました。

私自身の〇〇な強みをさらに伸ばして、いち早く貴社に貢献出来るよう日々励んでまいります。
機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

↓署名↓

個人面接の超基本的な3つの対策

個人面接で必要な基本的な対策を3つ紹介します。

この記事では何度も言っていますが、個人面接を通過するためには圧倒的な準備が必要です。

就活は準備をすればするほど、就活レベルが上がっていくシステムです。レベルに上限はありませんし、レベルの上がるスピードも人それぞれです。

一番大切なことは「正しい方法で徹底的に準備をする」ことです。個人面接に落ちないためにも正しい準備を一緒にしていきましょう!

個人面接の対策
  1. 自己分析を深める
  2. 伝えたいことを明確にする
  3. 面接練習を行う

①自己分析を深める

一つ目は「自己分析を深める」ことです。

自己分析は就活の基盤になるため、適当にやっていると確実に内定を取ることはできません。

エントリーシートも面接での回答も全て自己分析で得た情報をもとに作成をしていきます。

よく間違えたやり方として、自分の過去実績ばかり探してしまう人がいます。もちろん全ての人に実績があるわけでは無いので、実績がない人はここでうまく進まなくなり諦めモードに入りがちなんです。

自己分析で大切なことは過去の経験から得た「考え方や思想、性格」などです。実績よりも人としてどうなのかと言うことが重要なんです。実績もあって損はないですが、なくても問題はありません。

具体的な自己分析の方法はこちらの記事でまとめているので、ぜひ見てください!

》【脱!就活初心者】簡単に内定が取れる「自己分析」のやり方【まとめ】

自己分析が苦手な人に激推しな「就活アプリ」

次に進む前に一旦皆さんに紹介させてください!最強の自己分析ツールがあるんです。

先ほどもお伝えしたとおり、自己分析って決まったやり方がない為、自己流で進めてしまい逆に就活が進まなくなってしまう人が多いんです。(実際に僕もそうでした)

そこでおすすめしたいのが『キャリアチケットスカウト』と言う就活アプリなんです。ここまで読んでくれたあなただからこそ紹介したいんです。

実はこのキャリアチケットは賀来賢人を起用したCMが最近有名な超大手企業のレバレジーズが運営している就活サービスなんです。割と知らない就活生が多くてびっくりました。

こんなにいっぱい便利な機能があるのに使わないなんて、もったいないなと思っちゃいます。

良いところ
  • 質問に答えるだけで簡単自己分析
  • 価値観を重視した企業探しができる
  • 働きたいと思える企業に出会う確率が高い
F男くん

就活始めた時に便利そうだね!!

F子さん

確かに!価値観を重視してくれるってところも魅力的だね。

ゴン

そうなんですよ。キャリアチケットスカウト強いんですよ。
使えるサービスは使い倒した方が100%良いです。

就活を始めたばかりの人や他の就活生と差をつけたいと思っている人はマジで入れた方が良いです。就活は行動した人が勝つ仕組みになってるんで、とりあえず使ってみてください。気に入らなかったら放置すれば良いだけです!

まぁ、気になるのは値段ですよね。就活塾なんかもある時代ですし。こちらお値段が驚愕の「就活生は完全無料」なんです。

キャリアチケットスカウト
(完全無料/全国オンライン可)

自分の価値観を最も重要視してくれる「オファー型就活アプリ」。自己分析や他己分析など、サービスが超充実していて、本当に価値観がマッチする企業に巡り合うことができる!

\就活生は完全無料/

②伝えたいことを明確にする

二つ目は「伝えたいことを明確にする」ことです。

就活の個人面接では面接官に自分の魅力を伝えることが非常に重要です。

自己分析や面接の受け答えの準備はできていても、伝える力が不足していては全て水の泡です。伝える力がなければあなたの素敵な魅力も全く伝わりません。

しっかりと伝えたいことを明確にして、面接官にこのエピソードを通してこの強みを汲み取ってもらえるような準備をしましょう!詳しい方法は別記事で書こうと思います。

ゴン

伝える力ってマジで大事なんだってことは覚えておいてください!

③面接練習を行う

三つ目は「面接練習を行う」ことです。

まぁ、個人面接に臨むのなら当たり前ですよね。笑

個人面接ではかなり質問を通して深堀りをされるので、事前に「質問に対しての回答になぜ?を5回繰り返す」練習を行なっておくことがおすすめです。

めちゃくちゃむずいですが、5回まで答えられるようになると面接が余裕になります。(これガチです)

面接練習の具体的な方法はこちらの記事でまとめているので見てください。

》【23年度版!】平凡が納得内定を取るためにすべき面接対策の全て!

個人面接の主要な質問

個人面接で主に聞かれる質問はこちらの三つとなります。

個人面接の主要質問
  1. 自己PR
  2. ガクチカ
  3. 志望動機

皆さんも知っているであろう代表格の3つです。正直いうとこれらを徹底的に対策しちゃえば、後の質問に関してはほぼ対策なしでも回答できるようになります。

これらの3つの質問は個人面接を形成する幹の質問です。他の質問は幹から伸びた枝葉のような質問なんです。

それぞれの質問に対して具体的な対策方法をそれぞれ書いています。ぜひ見てください。(書きます!!)

①自己PR

一つ目は「自己PR」です。

これは個人面接でなくても聞かれることが多い質問ですよね。自分の強みを過去の経験を絡めて面接官に伝えます。

具体的な対策方法はこちらでまとめています。

》完成次第掲載します!

②ガクチカ

二つ目は「ガクチカ」です。

ガクチカは学生時代力を入れて取り組んだことの略称です。学生時代に何を経験したのか、何を学んだのか、会社でどう活かすのかなどを面接官は聞こうとしています。

具体的な対策方法はこちらでまとめています。

》完成次第掲載します!

③志望動機

三つ目は「志望動機」です。

志望動機は一番熱量を込めて話すことができるので、準備次第で最強の武器になります。ただ、志望度が低い企業だとありきたりな志望理由になりがちなので気をつけましょう。

難しさもありますが、攻略すればバンバン内定を取れるようになるので頑張りましょう!

具体的な対策方法はこちらでまとめています。

》完成次第掲載します!

個人面接でよくある質問

就活の個人面接でよくある質問はこちらです。

よくある質問
  • 個人面接を受ける時の服装は何が良いの?
  • 個人面接を受ける時の注意点が知りたい

①個人面接を受ける時の服装は何が良いの?

個人面接を受ける時の服装は何が良いの?

服装指定がある場合は指定のものを着ましょう。「服装自由」の場合はスーツを着ることが無難です。私服で参加も大丈夫ですが、できるだけシャツなどのフォーマルなものを着用しましょう。Tシャツやスウェットは控えた方が良いです。

②個人面接を受ける時の注意点が知りたいです

個人面接を受ける時の注意点が知りたいです

個人面接を受ける時は「第一印象を良くすること」に注意しましょう。第一印象を良くすることは工夫次第で簡単にできます。ただ、第一印象が悪い状態から挽回するのは難易度がかなり高くなります。気をつけましょう!

【まとめ】個人面接の基本を押さえて対策をしよう!

最後まで記事をご覧いただき本当にありがとうございました。

就活の個人面接は基本を押さえて、対策をしっかりと時間をかけて行えば誰でも「納得内定」を取ることができます。

Fラン大学に通っているから、学歴がないから、頭が悪いから。そんなことは就活では一切関係ありません。

あなたの魅力は必ずありますし、それを熱望している企業も確実に存在します。そんな企業に巡り合わせた時に、自分の魅力を100%伝えられるよう対策をしていきましょう。

次は面接対策について詳しくまとめているこちらの記事を見てくださいね!

》【23年度版!】平凡が納得内定を取るためにすべき面接対策の全て!

納得内定が取れるまで、全力でサポートするので気軽にDMください!(就活サイトを運営していて、直接相談できるところなんてゴールブログ以外ないですよ)

こちらからフォローをお願い致します!DMも常に解放しているので、悩みなどがあればお気軽にDMください。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

役に立つと思ったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

この記事の目次