【dodaキャンパスの評判】正直に使って思った”5つの事”
皆さんこんにちは、ゴールブログ管理人のGUCCIです。
このブログでは「平凡な大学生が優良企業から内定を獲得する方法」について日々発信しています。
前回の記事で「Fランでもオファーボックス大手企業からオファーをもらう5つの方法」を説明しています!まだ、見れていない人は先にこちらから記事を見てください。
あわせて読みたい
【オファーボックス】Fラン大学生が超大手企業からオファーをもらう5つの方法を紹介!
皆さんこんにちは、ゴールブログ管理人のGUCCIです。 このブログでは「平凡な大学生が優良企業から内定を獲得する方法」について日々発信しています。 皆さんは以下のよ…
皆さんは以下のような悩みをお持ちではありませんか?
24卒Fランズくん
最近dodaキャンパスっていう就活サービスを聞くのですが、知ってますか??
前回紹介してもらったオファーボックスとの違いってあったりするんですか??
GUCCIさん
僕も実際にdodaキャンパスを使用していたから分かるよ!
もちろんオファーボックスとは別の就活サービスだから
でも、結論としては「損はないから登録すべき」って感じです!
GUCCIさん
でも、少なからずデメリットだなと感じることもあったから、嘘偽りなく正直な感想を伝えるね!!
- dodaキャンパスの評判や実際に使用した感想を知りたい。
- dodaキャンパスってどんな就活サービスなのかを知りたい。
当記事では、Fラン大学生時代に死ぬ気で就職活動をした実際の体験談をベースに記事を作成しています。体験談ベースの記事なので、皆さんのお役に立てると思います!
「dodaキャンパスの評判」について簡単に知ることができるので、最後まで読んでくれると嬉しいですm(__)m
※この記事は約5分で読むことができますので、気軽に読んでくださいね。
GUCCIさん
プロフィール
どこにでもいるFラン大学卒の新卒一年目です。当サイトでは、平凡な大学生が優良企業から内定を取るための方法を発信しています。学歴なくても戦えること、一緒に証明しましょ!
この記事の目次
dodaキャンパスとは??
dodaキャンパスとはこの前紹介したオファーボックスと同じスカウト型の就活サイトです。
スカウト型とはマイナビやリクナビのように自ら会社を見つけて応募するのではなく、会社が就活生のプロフィールを確認し、気になった学生がいればオファーをするという就活方法です。
GUCCIさん
僕は大学3年生の11月に登録しました!!
登録して1週間後にオファーが来ました!!
就活生だった時に使用し、自分のようなFラン大学生でもオファーがくるってだけで自己肯定感が上がりました!!!
そのため、Fラン大学生でもプロフィールをしっかり埋めたら企業からオファーが来るので、Fラン大学生でも登録すべき就活サービスです!
ここからオファー型就活サービス【dodaキャンパス】に登録できます!
dodaキャンパスの良い評判
実際にdodaキャンパスの良い評判をTwitterで調べてみました。また、実際に使用していた元Fラン大学生の僕も使用していたため、僕の個人的な感想を伝えさせていただきます。
dodaキャンパスの良い評判
- 他サービスと比べ企業からのオファー数が多い
- プレミアムオファーがもらえる
- 適性検査を受検することができる
他サービスと比べ企業からのオファー数が多い
dodaキャンパスの1つ目の良い評判は「他サービスと比べ企業からのオファー数が多い」です。
プロフィール記入率80%以上の場合、企業からのオファー受信率99%です。
就活なら【dodaキャンパス】|逆求人・スカウトが届くオファー型就活サイト
GUCCIさん
僕が使用した際もオファー受信率が99%ということもありオファー数は他サービスよりも多かったです!
オファーが多い分、色々な企業を知ることが出来ます。興味がないところでもオファーをもらったら少し気になることもあるのでオファーが多いことは良いメリットだと言えます!
プレミアムオファーが来る
dodaキャンパスの2つ目は良い評判は「プレミアムオファーが来る」です。
dodaキャンパスのオファーは以下の2種類があります。
dodaキャンパスのオファーの種類
- 通常のオファー・・・実際の企業からオファーが届く
- プレミアムオファー・・・dodaキャンパスのプレミアムオファー担当の人物からオファーが届く
dodaキャンパスのプレミアムオファー担当の人物とは”就活のプロ”です
その人たちが、学歴や適性などあらゆる情報から選定して、選ばれた学生にプレミアムオファーをだします。
プレミアムオファーはプレミアムとその名が付く通り、特別な人にしか届かないオファーです。
そして、プレミアムオファーをもらった学生には以下のようなメリットがあります。
dodaキャンパスのプレミアムオファーをもらうメリット
- 特別選考プログラムを獲得できる可能性がある
- dodaキャンパスを担当している人物から選考を支援していただける
- 一般では公開されていない求人を知ることができる
このようにプレミアムオファーをもらったら選考の支援などあるため就活が進めやすくなるでしょう。
もし、プレミアムオファーをもらうことが出来たら有効活用してください!
適性検査を受検することが出来る
dodaキャンパスでは無料の適性検査を受けることが出来ます。
この適性検査を受けることで、以下の3項目について評価がされます。
dodaキャンパスの適性検査で評価される項目
- レジリエンス(精神的なタフさ)・・・感情の制御、立ち直りの速さ、どんな状況においても冷静に対応する力
- リーダーシップ(物事に向かう前向きさ)・・・自ら先頭に立って進める力、未知のものに挑戦する力、粘り強くやり抜く力
- コラボレーション(他社への働きかけ)・・・相手の立場に立とうとする姿勢、他社と関わろうとする積極性
これらの項目がS~Dの5段階で評価されます。
この結果ででた一番評価が高いところはあなたの強みになるでしょう、自分自身で過去のエピソードを掘り下げると簡単に自己PRを完成させることも可能です!!!
GUCCIさん
dodaキャンパスの適性検査は評判が良いので
まずは自己分析の一環としてやってみましょう!
dodaキャンパスの悪い評判
実際にdodaキャンパスの悪い評判をTwitterで調べてみました。また、実際に使用していた元Fラン大学生の僕も使用していたため、僕の個人的な感想を伝えさせていただきます。
dodaキャンパスの悪い評判
- オファーが定型文で来ることが多い
- dodaキャンパスからのメールが永遠に来る
- 自分の希望に沿っていない企業からのオファーも来る
オファーが定形文で来ることが多い
dodaキャンパスの1つ目の悪い評判は「オファーが定形文で来ることが多い」です。
GUCCIさん
僕も実感したことがあります。
テキトーにオファーしているんだろうなと思います。
会社によっては、自己PRの細かい所まで見てくださり自分の言葉でオファーをくれる会社もあれば、誰にでも送っているであろう文章でオファーをくれる会社もあります。
正直、定型文でオファーをしてくる会社はおすすめしません。
僕の感覚ですが、定型文のオファーを出してくるところは3年以内の離職率が70%くらいのところや口コミや評判を見ても評価が悪い所が多いのでブラック企業が多いと思います。
逆に、自己PRの細かい所まで見てくださり自分の言葉でオファーをくれる会社はブラック企業の確率は少ないです!それでも油断せずに口コミや評判を見る癖は付けておきましょう。
dodaキャンパスからのメールが永遠に来る
dodaキャンパスの2つ目の悪い評判は「dodaキャンパスからのメールが永遠に来る」です。
オファーが多い分、メールが来るのはしょうがないとは思います。
こちらに関してはメールが来るものと割り切るしかないです。
就活が終わってからもメールは永遠に来るので、納得内定をもらったらメールを来ないように設定するのがおすすめです!
自分の希望に沿っていない企業からのオファーも来る
dodaキャンパスの3つ目の悪い評判は「自分の希望に沿っていない企業からのオファーも来る」です。
例えば、営業志望で登録しているのにエンジニアの求人が来たり、業界が全く希望していないようなところからもオファーが届きます。
個人的にはには興味のない職種の説明会も受けてみるのはおすすめです!
社会人になったら、自分の行きたい職業や部署につくことも正直運なので、もし自分の行きたいところでないとギャップはどうしても出てきます。
GUCCIさん
大手企業であればあるほど自分の行きたい部署に行けないことが多いです
そのため、満遍なく色々な説明会を受けるのは良いことです!!
GUCCIさん
今はリモートで説明会も多いので気軽に参加してみてください!
登録はこちらから!!
よくある質問
面接の服装についてよくある質問
dodaキャンパスについてよくある質問をまとめました。TwitterのDMを常に解放しているので、本気で悩んでいる人はDMをお願いします。
常時新しい質問が出てきましたら、こちらに追加していきます。
①dodaキャンパスって利用者数はどのくらいいるの??
dodaキャンパスを利用している企業ってどのくらいいるの??
今すぐにでも登録してほしいですね!!こちらから登録できます!
まとめ
今回はdodaキャンパスの評判を書かせていただきました。
就活の手助けには必ずなるので、ぜひ使用してみてくださいね!!
当サイトはほかにもFラン就活生を手助けするコンテンツがたくさんあります!
色々ご覧になってください!!就活応援してます!
おすすめの記事
コメント