【キャリアチケットスカウトの評判】良い評判から悪い評判まで、元Fラン大学就活生の僕が徹底解説!
皆さんこんにちは、ゴールブログ管理人のGUCCIです。
このブログでは「平凡な大学生が優良企業から内定を獲得する方法」について日々発信しています。
皆さんは以下のような悩みをお持ちではありませんか?
24卒Fランズくん
GUCCIさん!!キャリアチケットスカウトって知ってますか??
評判などあまり載っていないので実際どうなのか気になります。
GUCCIさん
キャリアチケットスカウト知っているよ!実際にどんな就活サービスなのか解説していくね!
- キャリアチケットスカウトの評判や実際に使用した感想を知りたい。
- キャリアチケットスカウトってどんな就活サービスなのかを知りたい。
当記事では、Fラン大学生時代に死ぬ気で就職活動をした実際の体験談をベースに記事を作成しています。体験談ベースの記事なので、皆さんのお役に立てると思います!
「キャリアチケットスカウトの評判」について簡単に知ることができるので、最後まで読んでくれると嬉しいですm(__)m
※この記事は約5分で読むことができますので、気軽に読んでくださいね。
GUCCIさん
プロフィール
どこにでもいるFラン大学卒の新卒一年目です。当サイトでは、平凡な大学生が優良企業から内定を取るための方法を発信しています。学歴なくても戦えること、一緒に証明しましょ!
この記事の目次
キャリアチケットスカウトとは??
キャリアチケットスカウトとはレバレジーズが運営するスカウト型就活アプリです!
スカウト型就活アプリとは「就活生」がプロフィールや適性検査を行い、それを基に「企業」が良い人材がいたら、オファーをするという新しい就活スタイルです!
キャリアチケットスカウトの最大の特徴はたった5つの質問で自分の価値観にあった企業と出会えることです。
キャリアチケット スカウト|価値観でマッチするスカウトサービス (careerticket.jp)
過去にもオファーボックスやdodaキャンパスといったスカウト型就活アプリの評判も書いているので気になる人はチェック!!
あわせて読みたい
【オファーボックスの評判】 就活生は絶対に使うべき!!実際にオファーボックスでオファーをもらった会…
スカウト型就活アプリオファーボックスの評判について、実際にオファーボックスでオファーをもらった会社に入社したGUCCIが記事を書きまとめました。就活生には是非とも見ていただきたい記事です。当ブログは「Fラン大学生専用の就活対策」を発信しています。
あわせて読みたい
【dodaキャンパスの評判】良い評判から悪い評判まで元Fラン大学生の僕が徹底解説!!
【dodaキャンパスの評判】正直に使って思った”5つの事” 皆さんこんにちは、ゴールブログ管理人のGUCCIです。 このブログでは「平凡な大学生が優良企業から内定を獲得す…
キャリアチケットスカウトの良い評判
実際にキャリアチケットスカウトの良い評判をSNSで調べてみました。また、元Fラン大学生の僕の個人的な感想も書かせていただきます。
キャリアチケットスカウトの良い評判
- 大手企業からメガベンチャーまで超優良企業からスカウトされる
- テンプレート機能で簡単にプロフィールの入力ができる
- 自分の価値観に合った企業を知ることが出来る
大手からベンチャーまで超優良企業からスカウトされる
キャリアチケットスカウトの1つ目の良い評判は「大手企業からメガベンチャーまで超優良企業からスカウトされる」です。
実際に下記の企業がキャリアチケットスカウトでスカウト実績がある企業になります。
など、大手企業からメガベンチャーまで幅広いため企業実績があるため自分に合った企業にスカウトされるチャンスがあります!
GUCCIさん
前回説明したオファーボックスやdodaキャンパスに比べたら新しいサービスのため、まだ利用している学生も少ないです。
その分、オファーもされやすいので今のうちにアプリを入手するのがおすすめです!!
下記リンクからアプリを入手できるので、まずは騙されたと思って登録してみてください!
キャリアチケットスカウト
テンプレート機能で簡単にプロフィールの入力ができる
キャリアチケットスカウトの2つ目の良い評判は「テンプレート機能で簡単にプロフィールの入力ができる」です
インストールしてみたが「文章入力は面倒だな」と思っていたところ、
学生情報の登録を完了するとすぐに、選択するだけで自分の価値観が分かる質問が用意されており、
就活する上で大事にするべきことがすぐに分かってよかった。
就活アプリ キャリアチケットスカウト – 評価とレビュー (apple.com)
キャリアチケットスカウトでは埋めるだけで自分の価値観が分かるテンプレートあるため、それを行うだけで自己分析を行うことが出来ます。
また、プロフィール入力のセミナーがあるためガクチカや自己PRの質も高めることが出来ます。
GUCCIさん
テンプレートやセミナーを利用することで、ガクチカや自己PRの質を高めることで、企業からのスカウトも受けやすくなります。
そのため、気軽に利用しましょう!
自分の価値観に合った企業を知ることが出来る
キャリアチケットスカウトの3つ目の良い評判は「自分の価値観に合った企業を知ることが出来る」です。
ほんとに良いです。
新しい就活の形を提案してくださり、
ありがとうございます。
このアプリに出会わなければ、
こんなに順調に就活が進みませんでした。
オファーの数は3社と多くはありませんが、
その分本気で向き合ってくれる、
優良な企業が多いと思いました。
就活アプリ キャリアチケットスカウト – 評価とレビュー (apple.com)
実際に興味のない企業からスカウトをもらっても、選考に進まなかったり企業もオファーの枠を使用したりなど、お互いにとって良くはありません。
ただ、キャリアチケットスカウトで自己分析を行いプロフィールを作成することで価値観に合った企業からオファーをもらうことが出来ます。
自分も企業も興味を持っていたら、お互いにWin-Winな就活を行うことが出来ます!
GUCCIさん
私はオファーいただいた会社に入社しましたが、自分にとっても企業にとっても同じ価値観を持っていたので、入社後のギャップもありませんでした。そのため、同じ価値観を持つことは非常に大事なことです。
キャリアチケットスカウトの悪い評判
実際にキャリアチケットスカウトの悪い評判をSNSで調べてみました。また、元Fラン大学生の僕の個人的な感想も書かせていただきます。
動作が重いことがある
ダウンロードしてから一度もちゃんとした画面になりません。ずっと一番最初のアプリの説明だけしか写らず、スキップを押してもがめんが切り替わることなく何も起こりません。
良いアプリだなとは口コミや就活サイトからは感じられるので、早急に対処してくださるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
就活アプリ キャリアチケットスカウト – 評価とレビュー (apple.com)
キャリアチケットスカウトの1つ目の悪い評判は「動作が重いことがある」です。
こちらに関してですが、現在人気急上昇中の就活アプリのためサーバーが耐えきれないことが原因となっています。
アップデートを重ねるたびに機能面の改善は行われるので気にしないで良いでしょう。
キャリアチケットスカウトは新しい就活アプリのため、企業数も利用者も少ないです。
ですが、運営会社はメガベンチャーのレバレジーズのため、これから企業数&利用者数はどんどん増えていくでしょう。
今のうちに登録するのがおすすめです!!
よくある質問
キャリアチケットスカウトについてよくある質問
キャリアチケットスカウトについてよくある質問をまとめました。TwitterやインスタのDMを常に解放しているので、本気で悩んでいる人はDMをお願いします。
常時新しい質問が出てきましたら、こちらに追加していきます。
①キャリアチケットスカウトはどんな人におすすめ??
- キャリアチケットスカウトはどんな人におすすめ??
-
キャリアチケットスカウトは、自分で企業を探す人が面倒くさい人や自分に合う企業を見つけたい人、「価値観」を大事にしている人など多くの学生にお勧めです!
特にFラン大学生は学歴フィルターもあるため、有耶無耶にESを出しても受かりませんが、オファーしてくれた会社は学歴フィルターを突破しているため効率よく就活を行うことが出来ます!
そのため、Fラン大学生にはとってもお勧めな就活アプリです!!
キャリアチケットスカウトをダウンロードしてみる
②キャリアチケットスカウトはFラン大学生でもスカウトが来るの??
- キャリアチケットスカウトはFラン大学生でもスカウトが来るの??
-
キャリアチケットスカウトに限らずスカウト型の就活サービスはプロフィールを必ず全部埋めて、質の良い「自己PR」や「ガクチカ」を書くとオファーが来るよ!!
だから、学歴が低くてもオファーは来るから安心して使用して大丈夫!!
キャリアチケットスカウトをダウンロードしてみる
まとめ
今回はキャリアチケットスカウトの評判について説明いたしました。
結論としては「絶対に使ってみる」べきです!!
就活生は「無料」で利用できる就活サービスのため絶対に損することはありません!!
ぜひ使ってみてくださいね!!
GUCCIさん
Fラン大学生にお勧めする就活サービスはキャリアチケットスカウトの他にもオファーボックスやジョブトラなどたくさんあります!!
ぜひ、色々な就活サービスを利用して納得内定を目指しましょう!!
今回はここまで!!是非下記のおすすめ記事も是非ご覧ください
おすすめの記事
コメント